よし、戦争について話をしよう。戦争の本質について話をしようじゃないか! : オリバー・ストーンが語る日米史の真実 : 2013年来日講演録広島長崎沖縄東京

書誌事項

よし、戦争について話をしよう。戦争の本質について話をしようじゃないか! : オリバー・ストーンが語る日米史の真実 : 2013年来日講演録広島長崎沖縄東京

オリバー・ストーン, ピーター・カズニック, 乗松聡子著

金曜日, 2014.8

タイトル別名

よし戦争について話をしよう戦争の本質について話をしようじゃないか : オリバーストーンが語る日米史の真実 : 2013年来日講演録広島長崎沖縄東京

タイトル読み

ヨシ、センソウ ニツイテ ハナシ オ シヨウ。センソウ ノ ホンシツ ニツイテ ハナシ オ シヨウ ジャナイカ! : オリバー・ストーン ガ カタル ニチベイシ ノ シンジツ : 2013ネン ライニチ コウエンロク ヒロシマ ナガサキ オキナワ トウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

2013年来日講演録(広島、長崎、沖縄、東京)

目次

  • 広島編 なぜ原爆が落とされたのか(第8回平和首長会議でのオリバー・ストーンの講演(2013年8月5日 広島国際会議場にて)—「ヒロシマ」と「ナガサキ」が二度と起こらないように;8・6ヒロシマ平和へのつどい2013 パネルディスカッション(2013年8月5日広島・ゲバントホールにて)—勝者も敗者も歴史でウソをつく;原水爆禁止2013年世界大会 オリバー・ストーンとピーター・カズニックの講演(2013年8月6日広島県立総合体育館にて)—悲しみを超えて)
  • 長崎編 自分たちの歴史を知らない日本人(アメリカン大学・立命館大学の学生とのセッション(2013年8月8日 長崎原爆被災者協議会にて)—加害者でもある日本;原水爆禁止2013年世界大会オリバー・ストーンの講演(2013年8月9日 長崎市民会館体育館にて)—「歴史」を学ぶことの意味とは)
  • 東京編 真実が最良のプロパガンダ(『アジア太平洋ジャーナルジャパン・フォーカス』『週刊金曜日』合同インタビュー(2013年8月11日 東京都内にて)—語られない米国の暗部;外国特派員協会での会見時の質疑応答(2013年8月12日 外国特派員協会にて)—世界を変える時間はある)
  • 沖縄編 米軍基地が居座ることの愚かさ(稲嶺進名護市長訪問(2013年8月14日 沖縄県名護市長室にて)—「闘う人fighter」との出会い;琉球新報創刊120年記念オリバー・ストーン基地の島OKINAWAを語る(2013年8月14日)(全ての国で抵抗運動を;米国に幻想を抱いてはいけない))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ