書誌事項

錬金術 : 仙術と科学の間

吉田光邦著

(中公文庫, [よ-52-1])

中央公論新社, 2014.7

タイトル読み

レンキンジュツ : センジュツ ト カガク ノ アイダ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

「中公新書」 (1963年刊) を文庫化したもの

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

鉛や錫などから黄金を創り出そうと試みた錬金術師たち。見果てぬ夢を追い続けた彼らの探究を、現代人は単なる愚行の歴史として一笑に付すことができるだろうか。奇想天外なエピソードを交えつつ、東西の錬金術の諸相を紹介し、そこに見出される魔術的思考と近代科学精神の萌芽を検討する。初刊から半世紀、先駆的名著の文庫化。

目次

  • 仙術と哲学の混沌—中国(説話のなかで;神仙思想の背景、道教;『周易参同契』の三位一体論;『抱朴子』の世界;丹薬の服用と製造;本草学との関係;中国錬金術の発展と限界)
  • 魔術から科学へ—西洋(アレキサンドリアの時代;イスラムの神秘と科学;中世神学と錬金術;妖術と近代科学;東と西の交流)
  • 日本の錬金、錬丹術(神仙たちの話;四方拝から庚申待まで;舶来丹薬の流行)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16301302
  • ISBN
    • 9784122059801
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    281p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ