書誌事項

自衛隊と防衛産業

桜林美佐著

並木書房, 2014.8

タイトル読み

ジエイタイ ト ボウエイ サンギョウ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

集団的自衛権閣議決定!広がる自衛隊の役割!戦車、護衛艦、潜水艦、戦闘機、ミサイルはいかに作られ、いかに運用されているか、その知られざる現場を取材!

目次

  • 第1章 ついに完全国産化「10式戦車」—再評価すべき戦車の存在と役割
  • 第2章 中国が恐れる「ひゅうが」型ヘリ搭載護衛艦—艦艇建造基盤の危機
  • 第3章 世界有数の水中艦隊を支える潜水艦建造技術—知られざる日本潜水艦の実力
  • 第4章 世界が注目する救難飛行艇「US‐2」—歴史に裏付けられた圧倒的な能力
  • 第5章 21世紀の日本の空を守る「F‐2戦闘機」—メイド・イン・ジャパンの先進技術力
  • 第6章 島嶼防衛の切り札地対艦ミサイル—知られざる国産ミサイル技術
  • 第7章 精強部隊を支える伝統と技術—現代の「空の神兵」第1空挺団
  • 第8章 防衛産業は第4の自衛隊である—コスト削減が戦力低下を招く

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1634788X
  • ISBN
    • 9784890633180
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    195p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ