東京一極集中が招く人口急減
著者
書誌事項
東京一極集中が招く人口急減
(中公新書, 2282 . 地方消滅||チホウ ショウメツ)
中央公論新社, 2014.8
- タイトル別名
-
地方消滅
地方消滅 : このままでは896の自治体が消える
地方消滅 : 東京一極集中が招く人口急減 : 896の市町村が消える前に何をすべきか
- タイトル読み
-
トウキョウ イッキョク シュウチュウ ガ マネク ジンコウ キュウゲン
大学図書館所蔵 全524件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトルはブックジャケットによる
参考文献: p205-206
全国市区町村別の将来推計人口: p208-243
内容説明・目次
内容説明
このままでは896の自治体が消滅しかねない—。減少を続ける若年女性人口の予測から導き出された衝撃のデータである。若者が子育て環境の悪い東京圏へ移動し続けた結果、日本は人口減少社会に突入した。多くの地方では、すでに高齢者すら減り始め、大都市では高齢者が激増してゆく。豊富なデータをもとに日本の未来図を描き出し、地方に人々がとどまり、希望どおりに子どもを持てる社会へ変わるための戦略を考える。藻谷浩介氏、小泉進次郎氏らとの対談を収録。
目次
- 序章 人口急減社会への警鐘
- 第1章 極点社会の到来—消滅可能性都市896の衝撃
- 第2章 求められる国家戦略
- 第3章 東京一極集中に歯止めをかける
- 第4章 国民の「希望」をかなえる—少子化対策
- 第5章 未来日本の縮図・北海道の地域戦略
- 第6章 地域が活きる6モデル
- 対話篇(やがて東京も収縮し、日本は破綻する;人口急減社会への処方箋を探る;競争力の高い地方はどこが違うのか)
「BOOKデータベース」 より