江戸俳句百の笑い
Author(s)
Bibliographic Information
江戸俳句百の笑い
コールサック社, 2014.7
- Title Transcription
-
エド ハイク ヒャク ノ ワライ
Available at 22 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
索引あり
Description and Table of Contents
Description
芭蕉・鬼貫・井月・子規研究の第一人者である復本一郎が、十年の歳月をかけ、滑稽性の謎を解き明かす。貞徳から一茶・井月まで江戸俳句を知る必読書。
Table of Contents
- 初期俳諧の「笑い」
- 貞門俳諧・雑林俳諧の「笑い」
- 宗房・桃青時代の芭蕉の「笑い」
- 芭蕉の「感動」の「笑い」(芭蕉の「笑い」;造語の「笑い」 ほか)
- 鬼貫の「まこと」と「笑い」(鬼貫の「笑い」;鬼貫の「擬音語」(オノマトペ) ほか)
- 蕪村の「俳力」(擬人化による「滑稽性」;微苦笑 ほか)
- 「俳道人」としての一茶の「笑い」(「腮をと」く「笑い」;生活の「笑い」 ほか)
- 井月の「有の侭」の「笑い」(「有の侭」の「笑い」;贈答句の「笑い」 ほか)〔ほか〕
by "BOOK database"