Bibliographic Information

新・世界三大料理 : 和食はなぜ世界料理たりうるのか

神山典士著

(PHP新書, 948)

PHP研究所, 2014.9

Other Title

新世界三大料理 : 和食はなぜ世界料理たりうるのか

Title Transcription

シン セカイ サンダイ リョウリ : ワショク ワ ナゼ セカイ リョウリ タリウル ノカ

Available at  / 68 libraries

Note

監修: 中村勝宏, 山本豊, 辻芳樹

参考文献: p243-245

Description and Table of Contents

Description

もし現在の世界三大料理を選ぶとすると、どの国が入るだろうか。歴史性や影響力を考えると、フランス料理と中国料理はやはり外せない。では、ユネスコの無形文化遺産に登録された日本料理はどうだろうか。食材の内部の味覚を引き出す「引き算の美学」、油脂をあまり使わず健康的であること、そして季節や色彩にもこまやかに心を配る「おもてなしの心」。日本料理のこうした特徴がいま世界中から注目を浴びている。大宅壮一賞を受賞したノンフィクション作家が、仏・中・和それぞれの歴史と魅力を叙述し、日本料理の世界性を考える。

Table of Contents

  • 世界三大料理とは何か
  • 第1部 フランス料理 世界制覇への戦略(料理は国家戦略;美食を支える気候風土や生活習慣;フランス料理の「命」、フォンとソース;日本人のフランス料理店の大輪が花開いた理由)
  • 第2部 中国料理 不老長寿への祈りを込めて(中国料理の本質と特徴;日本における中国料理の発展史;中国料理の技術と味覚の秘密)
  • 第3部 日本料理 引き算の美学(世界に広がる日本の食文化;引き算の美学を生み出した日本列島の気候風土;日本人の類まれなる変換力、翻訳力、適応能力;世界一の給食システム;文化の多様性こそが人類の未来に繋がる)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top