終身刑を考える

Author(s)

Bibliographic Information

終身刑を考える

大阪弁護士会死刑廃止検討プロジェクトチーム編

日本評論社, 2014.9

Title Transcription

シュウシンケイ オ カンガエル

Available at  / 110 libraries

Note

参考文献あり

大阪弁護士会主催・日弁連共催のシンポジウム「死刑と無期刑の間 -- 終身刑の導入と死刑廃止について考える」(2013.3.16)をまとめたもの

Description and Table of Contents

Description

日本の刑法には「終身刑」はない。だから重大事件の裁判では、裁判官も、裁判員も、命を奪う死刑と命が助かる無期懲役の選択を迫られる。もし、日本にも、もう一つの選択肢終身刑があったら…。いまこそ、わたしたちが終身刑の導入を真剣に考えるときが来ているのではないだろうか。

Table of Contents

  • 第1部 制度論から考える—終身刑の導入と死刑について(殺人など凶悪事件の動向とその背景—「凶悪事件」は95年をピークに一貫して減少;体感治安について;日本の刑罰と受刑者;無期刑の現状—厳罰化による無期刑の終身刑化;死刑判決の推移—厳罰化と死刑判決の増加;死刑に対する世論調査;日本の死刑(絞首刑)—絞首刑は残虐か;死刑と無期の現状;おわりに)
  • 第2部 刑事弁護の最前線から考える—終身刑の導入と死刑について(死刑と無期の基準;光子母子殺害事件;光市母子殺害事件と司法・メディア;光市母子殺害事件後の最高裁の動き;此花パチンコ店放火事件(裁判員裁判と死刑事件);刑事事件の弁護と事実;アメリカの死刑弁護;裁判員裁判後の死刑判決の状況;終身刑の導入について;おわりに)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB1667325X
  • ISBN
    • 9784535520684
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    142p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top