書誌事項

デザイン・ストラクチャー・マトリクスDSM : 複雑なシステムの可視化とマネジメント

スティーブン・D・エッピンジャー, タイソン・R・ブラウニング著 ; 大富浩一, 関研一訳

(シリーズEngineering Systems)

慶應義塾大学出版会, 2014.10

タイトル別名

Design structure matrix methods and applications

デザインストラクチャーマトリクスDSM : 複雑なシステムの可視化とマネジメント

タイトル読み

デザイン・ストラクチャー・マトリクス DSM : フクザツナ システム ノ カシカ ト マネジメント

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 西村秀和

文献: 各章末, 各事例末

内容説明・目次

内容説明

複雑なシステムの開発に際して有効なデザイン・ストラクチャー・マトリクス(DSM)とよばれるモデリング技法について、基礎知識や基本的な考え方を解説し、あわせてすでにSDM技法を導入して成功を収めている44の適用事例を詳細に紹介。解説は、DSMモデルの種類ごとに、製品アーキテクチャ、組織アーキテクチャ、プロセスアーキテクチャ、マルチドメインアーキテクチャに分けて説明。成功事例は、広範な産業(自動車、航空宇宙、エレクトロニクス、建築、機械、製薬、政治組織など)、さまざまな国(オーストラリア、ドイツ、日本、スウェーデン、トルコ、イギリス、米国など)、対処すべき課題(モジュラリティ、アウトソーシング、システムインテグレーション、知識マネジメント、組織設計、プロジェクト計画、工程改善など)といった多方面から取り上げた。

目次

  • 第1章 デザイン・ストラクチャー・マトリクス(DSM)入門
  • 第2章 製品アーキテクチャDSMモデル
  • 第3章 製品アーキテクチャDSMの事例
  • 第4章 組織アーキテクチャDSMモデル
  • 第5章 組織アーキテクチャDSMの事例
  • 第6章 プロセスアーキテクチャDSMモデル
  • 第7章 プロセスアーキテクチャDSMの事例
  • 第8章 マルチドメインアーキテクチャMDMモデル
  • 第9章 マルチドメインアーキテクチャMDMの事例
  • 第10章 DSMの未来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17058731
  • ISBN
    • 9784766421798
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 326p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ