保育内容と方法の研究
Author(s)
Bibliographic Information
保育内容と方法の研究
(戦後保育50年史, 第2巻)
日本図書センター, 2014.10
- Other Title
-
Research concerning preschool education content and methods
- Title Transcription
-
ホイク ナイヨウ ト ホウホウ ノ ケンキュウ
Available at / 137 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
出典資料: 各章末
その他タイトルは英文目次・要旨による
Description and Table of Contents
Description
我が国の戦後の保育思想・方法の歴史をどのような視点から捉えればよいのだろうか。本巻では、児童中心主義がどのように形成され引き継がれていったのか、保育二元化行政の流れのなかで、研究者・実践者は教育課程、保育計画をどのように構築していったのか、科学的文化が保育に及ぼした影響、多元化されていく保育内容と4つの視点で構成した。戦前、戦後の流れを踏まえながら、保育の新たな方向性と実践的課題が提示できればと思っている。
Table of Contents
- 第1章 戦前における保育内容・方法及び実践の研究の概要
- 第2章 新たな保育実践の模索
- 第3章 幼稚園教育要領の刊行と保育実践への影響
- 第4章 保育内容・方法の科学化と構造化
- 第5章 就学前早期教育論の展開
- 第6章 保育実践の総合性の探究
- 第7章 保育指針の改訂と保育所の多様化
- 第8章 保育の新たな方向性と課題
by "BOOK database"