秘密保護法 : 社会はどう変わるのか
Author(s)
Bibliographic Information
秘密保護法 : 社会はどう変わるのか
(集英社新書, 0761A)
集英社, 2014.11
- Other Title
-
秘密保護法 : 社会はどう変わるのか
- Title Transcription
-
ヒミツ ホゴ ホウ : シャカイ ワ ドウ カワルノカ
Available at / 110 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 堀敏明, 足立昌勝, 林克明
Description and Table of Contents
Description
多くの異論や懸念にもかかわらず国会で強行採決された「特定秘密の保護に関する法律」—通称「秘密保護法」が施行される。この「秘密保護法」は、誰が、何の目的でつくったのか。法に違反したらどんな裁判が行なわれるのか。そもそも「特定秘密」とは何なのか?本書は、秘密保護法の内実とそれがもたらす影響について、刑法学の見地、知る権利との関係、憲法との整合性など多様な視点から概説する。
Table of Contents
- 第1章 誰が、何のために秘密保護法をつくったのか(アメリカに合わせた“重罰化”;「立法事実」が存在しない ほか)
- 第2章 超監視社会への道(「防衛秘密」は共謀罪で処罰できる;テロリズムの行為は「殺傷」と「破壊」のみ ほか)
- 第3章 「知る権利」の妨害と闘う(実質的施行を一年遅らせた、盗聴法違憲確認・差し止め訴訟;原告になるための五つの条件 ほか)
- 第4章 憲法と秘密保護法(「秘密保護法」を必要とする時代背景;さらに広がる貧困と格差 ほか)
- 巻末資料 「特定秘密の保護に関する法律」条文
by "BOOK database"