書誌事項

昭和囲碁風雲録

中山典之著

(岩波現代文庫, 文芸 ; 248-249)

岩波書店, 2014.11

タイトル読み

ショウワ イゴ フウウンロク

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

2003年6月岩波書店より刊行されたものの文庫化

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784006022488

内容説明

大正末期に近代的な革新をとげた囲碁界は、昭和に入ると才能と個性あふれる棋士たちの活躍で、燦然と輝く隆盛期を迎える。日本棋院の発足、院社対抗戦、新布石による革命、新聞紙上を賑わす数々の名対局…。碁界きっての書き手である著者が、木谷実、呉清源、坂田栄男、藤沢秀行など、昭和を彩る天才棋士たちの戦いぶりを活写し、波瀾万丈な昭和囲碁の世界へ誘う。

目次

  • 夜明け前
  • 碁界大合同—日本棋院の誕生
  • 院社対抗戦
  • 囲碁界の革新—大手合始まる
  • 一大悶着発生—万年劫問題
  • 中国の天才、呉清源現る
  • 新布石の誕生
  • 史上第一の有名局—本因坊秀哉対呉清源
  • 新布石による第三の革命
  • 秀哉名人の引退と本因坊戦の創設
  • 打込十番碁
  • 原爆下の本因坊戦
  • ゼロからの出発
  • 呉清源の快進撃
  • 東西対抗戦と関西棋界の分裂
巻冊次

下 ISBN 9784006022495

内容説明

打込み十番勝負で呉清源が全棋士を負かして第一人者となった後、続々と新棋戦が誕生し、新聞紙上を賑わす。高川秀格、坂田栄男の活躍、新星林海峰、さらに木谷実門下の若い棋士たちの台頭…。全棋士、政財界、マスコミわ巻き込んだ名人戦の争奪戦が行われた後、名人戦は朝日に移り、読売は棋聖戦を新設。碁界はますます隆盛を極める。

目次

  • 呉・藤沢打込十番碁
  • 高川秀格の時代
  • 続々と新棋戦
  • 呉清源、天下無敵
  • 名人戦の誕生
  • 鬼才坂田、頂上に立つ
  • 林海峰と木谷一門の時代
  • 名人戦大騒動—囲碁界史上最大の風雲
  • 棋聖戦の創設
  • 囲碁界に曙光
  • 昭和から平成へ
  • 昭和の碁を論じる
  • 棋士が詠んだイロハ歌一千首

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1718477X
  • ISBN
    • 9784006022488
    • 9784006022495
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ