感覚デバイス開発 : 機器が担うヒト感覚の生成・拡張・代替技術

書誌事項

感覚デバイス開発 : 機器が担うヒト感覚の生成・拡張・代替技術

エヌ・ティー・エス, 2014.11

タイトル別名

感覚デバイス開発 : 機器が担うヒト感覚の生成拡張代替技術

タイトル読み

カンカク デバイス カイハツ : キキ ガ ニナウ ヒトカンカク ノ セイセイ・カクチョウ・ダイタイ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各節末

内容説明・目次

目次

  • 序論 感覚デバイスが拓く未来
  • 第1編 感覚デバイス開発(視覚デバイス開発;聴覚デバイス開発;嗅覚デバイス開発;味覚デバイス開発;平衡覚デバイス開発;触圧覚デバイス開発)
  • 第2編 感覚デバイスの融合(超臨場感;五感情報通信;クロスモーダルデザイニング)
  • 第3編 感覚デバイスが創る未来生活(福祉;農業用マルチモーダルセンサの開発—電気伝導度、pH、温度、イオン濃度、水分量センサ;コミュニケーション)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17223893
  • ISBN
    • 9784864690645
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, vi, 410, 14p, 図版22p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ