Bibliographic Information

恋愛・結婚

岩見照代監修

(「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像, 第1-5巻)

ゆまに書房, 2014.11

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Other Title

恋愛結婚

Title Transcription

レンアイ ケッコン

Available at  / 77 libraries

Note

四大婦人雑誌 (『主婦之友』・『婦人公論』・『婦人倶楽部』・『婦人画報』) を中心に、掲載された文章をテーマ別にセレクト・集成したもの

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784843346761

Table of Contents

  • 公開状 或る老嬢の手紙(渡辺たみ子)『婦人画報』大正10年9月1日
  • 自由恋愛者の失敗(懸賞当選発表)(村田慶子、千葉澪子、ほか)『婦人公論』大正10年10月1日
  • 公開状・昔風の家庭から新しい夫に(戸塚よし子)『婦人画報』大正10年10月1日
  • 公開状・「或る老嬢の手紙」を読みて(鶴藤幾太)『婦人画報』大正10年11月1日
  • 恋に狂乱する高女四年生へ(中島徳蔵)『婦人倶楽部』大正14年4月1日
  • 異国人に恋されて悩む青年へ(中島徳蔵)『婦人倶楽部』大正14年6月1日
  • 姉婿との恋に苦しむ婦人に答ふ(中島徳蔵)『婦人倶楽部』大正14年7月1日
  • 去就に迷ふ男女の相談(守屋東、新妻伊都子、ほか)『主婦之友』大正14年2月1日
  • 生命を賭けた恋を踏みにじられた一大学生へ(主婦之友身上相談部)『主婦之友』大正14年5月1日
  • 若き女性の煩悶の解決(新妻伊都子、沼田笠峰)『主婦之友』大正14年6月1日〔ほか〕
Volume

2 ISBN 9784843346778

Table of Contents

  • 男子のために泣く婦人の告白(絹子、美子、ほか)『主婦之友』大正9年2月1日
  • 離縁となつた若き婦人の告白(夕千鳥、つゆ子、ほか)『主婦之友』大正9年3月1日
  • 若き男子の望む理想の妻(若草、一法学士、ほか)『主婦之友』大正9年10月1日
  • 良人に愛人のできた場合の態度(MK子、喜久代、ほか)『主婦友之』大正10年10月1日
  • 再婚男子の求むる理想の妻(十郎、信一、ほか)『主婦之友』大正10年11月1日
  • 離婚となつた婦人の涙の告白(筑紫女、かへで、ほか)『主婦之友』大正11年1月15日
  • 私は何故に結婚しないか(田中純、小倉末子、ほか)『主婦之友』大正11年2月15日
  • 自由結婚をしたる男女の経験(千代子、峯太郎、ほか)『主婦之友』大正11年2月15日
  • 愛する人と結婚し得なかつた婦人の悩み(歌川七重、野中雪枝、ほか)『主婦之友』大正12年6月1日
  • 思はずも適当な婚期を過した婦人へ(中島徳蔵)『婦人倶楽部』大正12年9月1日〔ほか〕
Volume

3 ISBN 9784843346785

Table of Contents

  • 良人を盗られた妻の告白(中島はる子、浜口舞子)『主婦之友』昭和4年2月1日
  • 愛人を横取りされた婦人の経験(佐川さく子、小林恭子)『主婦之友』昭和4年9月1日
  • 冷嬢移動座談会私の描く結婚(与謝野八峰、上田文子、ほか)『主婦之友』昭和4年9月1日
  • 騙されて結婚した未亡人の告白(松尾花子)『主婦之友』昭和4年11月1日
  • 青年ばかりの結婚問題の座談会(飛島定城、河尻慎、ほか)『主婦之友』昭和5年1月1日
  • 令嬢ばかりの結婚問題の座談会(上田文子、相馬千香子、ほか)『主婦之友』昭和5年1月1日
  • 婦人の煩悶相談所(泉道雄、賀川豊彦)『主婦之友』昭和5年6月1日
  • 家庭を温くする夫婦愛座談会(田中文子、丸山茂子、ほか)『婦人倶楽部』昭和5年6月1日
  • 婦人の煩悶相談所(井深花子、川村理助)『主婦之友』昭和5年7月1日
  • 家庭の争闘を語る座談会(大森洪太、沖野岩三郎、ほか)『婦人画報』昭和5年9月1日〔ほか〕
Volume

4 ISBN 9784843346792

Table of Contents

  • 結婚難・早婚・晩婚・産児制限の諸問題(石本静枝、高良富子、ほか)『婦人画報』昭和9年1月1日
  • 読者が相談する新結婚相談の会(片山哲、河崎なつ、ほか)『婦人公論』昭和9年4月1日
  • お子様の舞い奥様ばかりの座談会(高瀬静子、村岡花子、ほか)『主婦之友』昭和9年6月1日
  • 不義の名によつて母は去る(松木俊子)『婦人公論』昭和9年6月1日
  • 再婚生活の幸福法と生さぬ仲円満法座談会(三輪田繁子、松本幸子、ほか)『婦人倶楽部』昭和9年7月1日
  • 母と娘の結婚ばなし相談会(西崎綾乃、河崎ナツ、ほか)『婦人倶楽部』昭和9年10月1日
  • 『我々は結婚にかく望む』座談会(各地婦人公論グループ)『婦人公論』昭和9年11月1日
  • 結婚してはじめて男子の本性を知つた私の経験(小谷みゆき、田口緑)『婦人倶楽部』昭和10年1月1日
  • 『夫婦間の悩み解決』対談会(高島米峰、河崎なつ)『婦人倶楽部』昭和10年2月1日
  • 夫に嫌ひぬかれた私が今日の幸福を得るまで(渡辺行子、長沢たま)『婦人倶楽部』昭和10年2月1日〔ほか〕
Volume

5 ISBN 9784843346808

Table of Contents

  • 結婚の慶びを控へて我が身の秘密に悩む娘の告白(井村淑子、野田初枝)『婦人倶楽部』昭和13年1月1日
  • 私達はどんな人に嫁ぎたいか?(中野道子、堤真佐子、ほか)『婦人公論』昭和13年1月1日
  • 座談会 恋愛と結婚の新古典主義来る(浅野晃、岡本かの子、ほか)『婦人画報』昭和13年7月1日
  • 外国女性の身上相談『婦人画報』昭和13年8月1日
  • 結婚生活の設計座談会(三輪田元道、本田トヨ子、ほか)『婦人倶楽部』昭和13年8月1日
  • 花嫁候補者と花婿候補者の対談会(大坪義雄、若原正蔵、ほか)『婦人倶楽部』昭和13年10月1日
  • 座談会 結婚準備教育を検討する(西村伊作、阿部知二、ほか)『婦人画報』昭和13年11月1日
  • どんな結婚を求めてゐるか青年ばかりの座談会(武川寛海、三輪福松、ほか)『婦人画報』昭和13年11月1日
  • どんな結婚を求めてゐるか令嬢ばかりの座談会(田村千枝子、岡倉喜千代、ほか)『婦人画報』昭和13年11月1日
  • どんな結婚を求めてゐるか職業婦人ばかりの座談会(今村とし子、太田静代、ほか)『婦人画報』昭和13年11月1日〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top