国際課税の実務と理論 : グローバル・エコノミーと租税法

書誌事項

国際課税の実務と理論 : グローバル・エコノミーと租税法

赤松晃著

税務研究会出版局, 2015.2

第4版

タイトル別名

国際課税の実務と理論 : グローバルエコノミーと租税法

タイトル読み

コクサイ カゼイ ノ ジツム ト リロン : グローバル エコノミー ト ソゼイ ホウ

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

基本参考文献: p553-556

内容説明・目次

目次

  • 序章 BEPS(税源浸食と利益移転)をめぐる国際的な動き
  • 第1章 非居住者・外国法人に対する所得課税
  • 第2章 国内源泉所得
  • 第3章 租税条約
  • 第4章 国際二重課税の排除制度(外国税額控除/外国子会社受取配当益金不算入)
  • 第5章 外国子会社合算税制(タックス・ヘイブン対策税制)
  • 第6章 移転価格税制
  • 第7章 支払利子損金算入規制税制(過少資本税制/過大支払利子税制/恒久的施設帰属資本に対応する負債の利子の損金不算入)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17896533
  • ISBN
    • 9784793121159
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxii, 575p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ