マーケット・デザイン : オークションとマッチングの経済学

書誌事項

マーケット・デザイン : オークションとマッチングの経済学

川越敏司著

(講談社選書メチエ, 593)

講談社, 2015.2

タイトル別名

マーケットデザイン : オークションとマッチングの経済学

タイトル読み

マーケット・デザイン : オークション ト マッチング ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 175

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: p221-225

参考文献: p230-239

注: p240-248

索引: p249-254

内容説明・目次

内容説明

マーケット・デザインとは、より良い制度・ルールの設計・改革を行う経済学の最先端分野である。結婚、就職、学校選択、臓器移植…。この世界には市場メカニズムが利用できない問題が数多くある。基礎となる市場理論やゲーム理論などを解説したうえで、グーグルなどもその研究と実践に取り組むマーケット・デザインの最新成果をその課題とともに具体的に紹介する。

目次

  • プロローグ
  • 第1章 市場メカニズムと情報の問題
  • 第2章 戦略的行動と市場—ゲーム理論による分析
  • 第3章 オークションの基本原理
  • 第4章 複数財オークションのケーススタディ
  • 第5章 マッチング理論の諸問題
  • エピローグ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ