立齋先生標題解註音釋十八史略 7卷
著者
書誌事項
立齋先生標題解註音釋十八史略 7卷
藤井孫兵衛 : 出雲寺文次郎 : 川端藤次郎, 明治9 [1876]
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- タイトル別名
-
十八史畧 : 標記増補
標記増補十八史畧
立齋先生標題解註釋文十八史略
新刊校正立齋先生標題註解十八史畧
十八史略 : 立齋先生標題解註音釋
- タイトル読み
-
リッサイ センセイ ヒョウダイ カイチュウ オンシャク ジュウハッシリャク
li zhai xian sheng biao ti jie zhu yin shi shi ba shi lue
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
15-41||シ||35763234,
25-41||シ||35763234A, 35-41||シ||35763234B, 45-41||シ||35763234C, 55-41||シ||35763234D, 65-41||シ||35763234E, 75-41||シ||35763234F -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
題簽の書名: 十八史畧 : 標記増補
版心の書名: 標記増補十八史畧
卷首の書名: 卷之7: 立齋先生標題解註釋文十八史略
巻尾の書名: 卷之7: 新刊校正立齋先生標題註解十八史畧
卷首に「建陽縣丞南康何景春捐俸刊」とあり
冒頭に「音博士岩垣先生十八史畧序」(天保9, [岩垣] 松苗)を冠す
刊記: 「明治八年十一月十四日版權免許/同九年五月七刻出版/京都書林/下京第四區三條通柳馬塲西入町/出版人 川端藤次郎/下京第四區三條通高倉東入町/出版人 出雲寺文次郎/上京第卅區御幸町御池下ル町/出版人 藤井孫兵衛」
四周単辺有界11行22字注文双行, 内匡郭: 22.3×14.6cm
無魚尾
和装, 帙入
印記: 「半井氏書室記」「博采堂書室記」
頭注あり
訓点あり