邪馬台国は99.9%福岡県にあった : ベイズの新統計学による確率計算の衝撃
著者
書誌事項
邪馬台国は99.9%福岡県にあった : ベイズの新統計学による確率計算の衝撃
(推理・邪馬台国と日本神話の謎)
勉誠出版, 2015.1
- タイトル読み
-
ヤマタイコク ワ 99.9% フクオカケン ニ アッタ : ベイズ ノ シントウケイガク ニ ヨル カクリツ ケイサン ノ ショウゲキ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
おもに、鏡、鉄の鏃、勾玉、絹の4つのデータを用い、ベイズ統計学により確率を計算。『文藝春秋』に紹介された革命的新説の全容。千年の論争に終止符をうつ!
目次
- 序章 『文藝春秋』での紹介—邪馬台国が、福岡県や奈良県にあった確率を計算する
- 第1章 ベイズ統計学により、邪馬台国が九州にあった確率、近畿にあった確率を計算する—邪馬台国が、福岡県にあった確率は、九九・九パーセント以上
- 第2章 纒向=虚構の邪馬台国—マスコミ宣伝があって、証明がない
- 第3章 古墳などの年代遡上論は成立しない—元日本考古学協会会長・大塚初重氏の見解例を検討する
- 第4章 箸墓古墳が、卑弥呼の墓ではありえない八つの理由—この古墳は、四世紀築造の古墳だ
- 第5章 考古学リーダー諸氏への苦言—考古学が、ガラパゴス化しつつある
- 第6章 新・邪馬台国東遷説—奈良県は、近畿地方のなかでも、後進地であった
「BOOKデータベース」 より