戦争プロパガンダ10の法則
Author(s)
Bibliographic Information
戦争プロパガンダ10の法則
(草思社文庫)
草思社, 2015.2
- Other Title
-
Principes élémentaires de propagande de guerre
- Title Transcription
-
センソウ プロパガンダ 10 ノ ホウソク
Available at / 59 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2002年刊行の著作を文庫化したもの
Description and Table of Contents
Description
「われわれは戦争を望んでいるわけではない」「しかし敵側が一方的に戦争を望んだ」。いま世界のいたるところで飛び交っている主張である。当事国の双方がまったく同じ論理で相手を非難して自己を正当化する。両次世界大戦から冷戦、東欧でも中東でも、現在にいたるあらゆる紛争において流布され世論を操る、巧妙かつ効果的ともいえる手法である。ポンソンビー卿の古典的名著『戦時の嘘』の指摘をふまえて、こうした戦争プロパガンダの基本的なメカニズムを検証するのが本書である。当事国がメディアと結託して広める嘘に隠された真意を読み解く、メディアリテラシーを研ぎ澄ませる一冊。
Table of Contents
- 第1章 「われわれは戦争をしたくはない」
- 第2章 「しかし敵側が一方的に戦争を望んだ」
- 第3章 「敵の指導者は悪魔のような人間だ」
- 第4章 「われわれは領土や覇権のためではなく、偉大な使命のために戦う」
- 第5章 「われわれも意図せざる犠牲を出すことがある。だが敵はわざと残虐行為におよんでいる」
- 第6章 「敵は卑劣な兵器や戦略を用いている」
- 第7章 「われわれの受けた被害は小さく、敵に与えた被害は甚大」
- 第8章 「芸術家や知識人も正義の戦いを支持している」
- 第9章 「われわれの大義は神聖なものである」
- 第10章 「この正義に疑問を投げかける者は裏切り者である」
by "BOOK database"