日本のものづくりの底力
Author(s)
Bibliographic Information
日本のものづくりの底力
東洋経済新報社, 2015.2
- Other Title
-
Uncovering the real potential of Japanese manufacturing
Hitotsubashi business review books
- Title Transcription
-
ニホン ノ モノズクリ ノ ソコジカラ
Available at / 159 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
509.21||F62120010331
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe Universityセンター
240-74080201510009
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
509.2-19080201500003
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ジャケットに「Hitotsubashi business review books」の表示有り
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
現場の暗黒時代は終わるだろう。今は夜明け前なのだ。浅慮な悲観論、安易な擁護論を排し、ものづくり現場を知り尽くした論客が徹底分析。
Table of Contents
- 第1部 ものづくり現場力の歴史的起源(戦後70年の歴史から考える日本のものづくり—2030年への展望;高業績職場と人材の真の力;鐘紡・武藤山治の工程遡り調査—前工程重視の工程間の「流れ」思想)
- 第2部 グローバル競争への対応(日本企業の海外生産を支える産業財輸出と深層の現地化;東アジアに広がる中小企業とものづくりの仕組み)
- 第3部 複雑化への対応(日本企業の価値づくりにおける複雑性の陥穽;人工物の複雑化と製品アーキテクチャ)
- 第4部 政府と金融機関のあり方(市場の自然淘汰は機能しているか—1990年代の日本経済からの教訓;環境、エネルギー、産業競争力の両立を考える—ミクロの視点の重要性)
by "BOOK database"