琉球文学総論
著者
書誌事項
琉球文学総論
(池宮正治著作選集 / 池宮正治著 ; 島村幸一編, 1)
笠間書院, 2015.2
- タイトル読み
-
リュウキュウ ブンガク ソウロン
大学図書館所蔵 全88件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
索引: 巻末p1-20
内容説明・目次
内容説明
日本文学における琉球文学の位置づけ、「オモロ」「琉歌」研究の方法、著者の研究の中心であり、今日のオモロ研究の水準を示した『おもろさうし』論など、従来の説を深化させるとともに、新たな課題を投げかける、19本の論考を収録。
目次
- 1 琉球文学総論(琉球文学総論;琉球文学の位置づけ;琉球文学研究の課題)
- 2 『おもろさうし』論(『おもろさうし』概説;『おもろさうし』の世紀—歌謡が語る琉球の中世;王と王権の周辺—『おもろさうし』にみる;地方おもろの地域区分;『おもろさうし』にあらわれた異国と異域;『おもろさうし』における航海と船の民俗;神女と白馬と馬の口取り;『おもろさうし』における踊りを意味する語「より」について;おもろのふし名ノート;「王府おもろ」五曲六節の詞章について;おもろ理解と「御唄」「神唄」「神歌」の関係;座間味景典の家譜—『おもろさうし』・『混効験集』の編者;『おもろさうし』を読み直す)
- 3 琉歌論(琉歌の世界;恋の琉歌;『疱瘡歌』解説)
「BOOKデータベース」 より