食品表示の罠
Author(s)
Bibliographic Information
食品表示の罠
(ちくま新書, 1117)
筑摩書房, 2015.3
- Title Transcription
-
ショクヒン ヒョウジ ノ ワナ
Available at 167 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
スーパー、コンビニなどで売られている食品には、品名や値段だけではなく、メーカー名、原材料名、賞味期限といったさまざまな情報が記載されている。本書は、料理研究家の著者が、一消費者として、一人の料理家としての視点に立って、食品表示の裏側に隠された本当の意味や問題点を鋭く指摘。知られざる食品業界の慣習などトリビアも満載。賢い消費者になるためのヒントが得られ、簡単につくれておいしく食べられる厳選料理レシピも付いたおトクな一冊。
Table of Contents
- 第1章 隠された添加物にご用心!(なぜデパ地下の惣菜には食品添加物の表示がないのか?;イーストフードに代わるパン酵母の正体とは? ほか)
- 第2章 食品表示のルールを知っておこう(特売日の卵はなぜLサイズが多いのか?;年末のかまぼこはストックしてある冷凍品? ほか)
- 第3章 原材料をきちんとチェックする(そばなのに原材料は小麦粉のほうが多いのはなぜ?;「水稲もち米」「もち米」「もち米粉」は何が違うのか? ほか)
- 第4章 紛らわしい表示に惑わされない(国産牛=和牛ではない!;スーパーの牛乳売り場は“間違い探し”! ほか)
- 第5章 健康と美容に騙されてはいけない(「低糖」「シュガーカット」は言葉のマジック!;はっきりした定義がない「栄養調整食品」 ほか)
by "BOOK database"