書誌事項

「社会福祉」実践と研究への新たな挑戦

岩崎香, 北本佳子編著

新泉社, 2015.3

タイトル別名

Social work

社会福祉実践と研究への新たな挑戦

タイトル読み

「シャカイ フクシ」 ジッセン ト ケンキュウ エノ アラタナ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 石川到覚

参考文献: 各論末

収録内容

  • 医療現場からの問いかけ / 岩本操 [執筆]
  • 地域生活支援からの問いかけ / 岩上洋一 [執筆]
  • 施設経営からの問いかけ / 廣江仁 [執筆]
  • グループホーム支援からの問いかけ / 淺沼太郎 [執筆]
  • 別れ・喪失体験を問うこと / 吉野比呂子 [執筆]
  • 地域福祉活動の歩み : 浅草寺福祉会館の取り組み / 金田寿世 [執筆]
  • 民間相談機関の記録から見えてくるもの / 渡邊智明 [執筆]
  • 医療社会事業の史的検証 : 浅草寺病院の取り組み / 鈴木裕介 [執筆]
  • ソーシャルワークのコミュニケーション研究 / 北本佳子 [執筆]
  • ピアサポート支援の研究 / 坂本智代枝 [執筆]
  • プロシューマーのポジション研究 / 相川章子 [執筆]
  • 地域生活支援の量的な調査研究 / 石田賢哉 [執筆]
  • 暗黙知から形式知を紡ぐ研究 / 鈴木孝典 [執筆]
  • 「Y問題」から汲む研究 / 伊藤秀幸 [執筆]
  • ソーシャルワーカーの権利擁護研究 / 岩崎香 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

当事者性を発揮するセルフヘルプグループ、素人性を活かすボランティア、専門性を有するソーシャルワーカー、この3者が協働して実践を循環させることなくして、これからの社会福祉は成立しない!“現場”で奮闘するソーシャルワーカー・地域実践家・研究者からのメッセージ!

目次

  • 序 社会福祉の実践と研究の循環
  • 1 実践から問う(医療現場からの問いかけ;地域生活支援からの問いかけ;施設経営からの問いかけ;グループホーム支援からの問いかけ;別れ・喪失体験を問うこと;地域福祉活動の歩み—浅草寺福祉会館の取り組み;民間相談機関の記録から見えてくるもの;医療社会事業の史的検証—浅草寺病院の取り組み)
  • 2 実践を研究する(ソーシャルワークのコミュニケーション研究;ピアサポート支援の研究;プロシューマーのポジション研究;地域生活支援の量的な調査研究;暗黙知から形式知を紡ぐ研究;「Y問題」から汲む研究;ソーシャルワーカーの権利擁護研究)
  • 結び 社会福祉の実践と研究の狭間で

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18245789
  • ISBN
    • 9784787715036
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    192p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ