Bibliographic Information

築何年? : 炭素で調べる古建築の年代研究

国立歴史民俗博物館, 坂本稔, 中尾七重編

(歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)

吉川弘文館, 2015.3

Other Title

築何年 : 炭素で調べる古建築の年代研究

Title Transcription

チクナンネン? : タンソ デ シラベル コケンチク ノ ネンダイ ケンキュウ

Available at  / 95 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

歴史的建造物の年代調査に、炭素14年代法が大きな成果をあげるようになった。最新の測定法の原理から、宮島や鞆の浦の町家、鑁阿寺本堂など実際の事例、年輪年代法などとの相互検証まで、年代研究の最前線へと誘う。

Table of Contents

  • 1 古建築と炭素14年代法(古民家の14C年代研究;古民家部材のはかり方)
  • 2 年代研究への応用(民家編年と測定年代—宮島・鞆の浦の町家;東北最古級の民家—滝沢本陣横山家住宅主屋および本陣座敷の建築年代に関連して;柱刻銘は弘安九年 国宝大善寺本堂;鑁阿寺本堂にみる中世寺院建築の重層性)
  • 3 年代研究の可能性(討論・質疑)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top