Bibliographic Information

弥勒の来た道

立川武蔵著

(NHKブックス, 1229)

NHK出版, 2015.3

Title Transcription

ミロク ノ キタ ミチ

Note

参考文献: p228-233

Description and Table of Contents

Description

釈迦の弟子であり、未来の仏であり、さらに救世主である弥勒とは—。京都・広隆寺の半跏思惟の菩薩像で知られる弥勒は、“仏教パンテオン”においては如来としての地位も有する独特の尊格。ヴェーダの宗教、ゾロアスター教などの影響を受けて誕生したミロク=未来の救世主=のあゆみを探り、仏教の東伝とともにユーラシアの各地に広がった祈りの造形の変容をたどる。

Table of Contents

  • 序章 半跏思惟像は弥勒か
  • 第1章 弥勒信仰と経典を知る
  • 第2章 弥勒の起源を探る
  • 第3章 初期経典と弥勒像
  • 第4章 大乗仏教のほとけたち—仏教パンテオンの成立
  • 第5章 弥勒と阿弥陀信仰
  • 第6章 伝播の道—弥勒、東へ
  • 第7章 マンダラと弥勒
  • 第8章 日本の弥勒信仰
  • 終章 聖なるものと俗なるもの

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BB18336352
  • ISBN
    • 9784140912294
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    241p, 図版 [8] p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top