日本近代文学におけるフロイト精神分析の受容

書誌事項

日本近代文学におけるフロイト精神分析の受容

新田篤著

(和泉選書, 177)

和泉書院, 2015.3

タイトル読み

ニホン キンダイ ブンガク ニオケル フロイト セイシン ブンセキ ノ ジュヨウ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献目録: p221-240

精神医学・精神分析学用語索引: p244-254

内容説明・目次

内容説明

精神分析で描く文学変容の歴史。フロイトの精神分析が日本の医学、心理学、文学の分野でどのように論じられたかを概観したうえで、日本近代文学に与えた人間観や文学の方法論の変遷を、森鴎外、中村古峡、内田百〓(けん)、佐藤春夫、中上健次などの諸作品から読み取り、フロイトの思想が果たした役割を解明する。精神分析学による日本近代文学の読み直し。

目次

  • 序章 フロイトと近代日本
  • 第1章 森鴎外によるフロイトの神経症論への言及
  • 第2章 中村古峡「殻」における統合失調症の描写とエピ‐パトグラフィー
  • 第3章 内田百〓(けん)の精神分析的考察—「創造の病」における二人の父
  • 第4章 佐藤春夫「更生記」における精神分析と精神医学
  • 第5章 中上健次におけるフロイトとベイトソン—『魔女ランダ考』の受容をめぐって
  • 終章 精神分析受容と文学の方法論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ