社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった

書誌事項

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった

香取貴信著

(PHP文庫, [か73-1])

PHP研究所, 2015.2

タイトル読み

シャカイジン ト シテ タイセツ ナ コト ワ ミンナ ディズニーランド デ オソワッタ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年こう書房刊の加筆・修正

内容説明・目次

内容説明

元ヤンキー少年が、突如ディズニーランドでアルバイト!本書は、「感動サービス」「人財育成」をテーマに年間250本ほどの講演をこなす人気の著者が、「夢と魔法の王国」で働くなかで学んだ、感動のエピソードを紹介。「ミーティングに評論家はいらない」「嫌われ役は必要だけど、嫌われ者になったらダメなんだ」など、マニュアルにはない「生きた言葉」から仕事の極意を学ぶ。

目次

  • 第1章 「仕事をする」って、こういうことなんだ(ディズニーランドで働き始めたのはほんの軽い気持ちから;「怒る」のではなく「叱る」ということ ほか)
  • 第2章 「人を育てる」って、こういうことなんだ(最初に受けた感動は絶対忘れないんだよ;小さいことでも見逃すとそこからバラバラになっていくんだ ほか)
  • 第3章 「本当のサービス」って、なんだろう(“一握りの勇気”も大切なサービスなんだ;本当にお客様を大切に思うなら ほか)
  • 第4章 テーマパークはいろいろなことを教えてくれる(自分の言っていた「サービス」って;本当の自分と直面させられる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18355175
  • ISBN
    • 9784569763194
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    248p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ