よくわかる分子生物学の基本としくみ
Author(s)
Bibliographic Information
よくわかる分子生物学の基本としくみ
(図解入門, . メディカルサイエンスシリーズ||メディカル サイエンス シリーズ)
秀和システム, 2015.3
第2版
- Other Title
-
図解入門よくわかる分子生物学の基本としくみ
分子生物学の基本としくみ : よくわかる
- Title Transcription
-
ヨク ワカル ブンシ セイブツガク ノ キホン ト シクミ
Available at / 185 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
464.1:I19:2版5010917390
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
遺伝子、DNAって何だろう?生物と無生物をわけるのは?生命を解き明かすおもしろ講義。分子生物学が楽しくなる入門書。最新情報満載!遺伝子発現の調節エピジェネティクスもスッキリわかる!!
Table of Contents
- 1 プロローグ(ジュラシックパークは可能だろうか?;分子生物学とは何か? ほか)
- 2 生物は何からできているのだろう?(生命の物質的基盤;たんぱく質とアミノ酸 ほか)
- 3 生物は細胞からできている(生物は細胞からできている;細胞は細胞膜で覆われた小さな袋である ほか)
- 4 遺伝子って何だろう?(生命を成り立たせる中心的な分子はタンパク質である;遺伝子としてDNA ほか)
- 5 遺伝子をコピーする(複製)(複製の特徴;DNA複製のしくみ ほか)
- 6 遺伝子情報を読み取る(転写)(転写と翻訳の概略(セントラルドグマ);遺伝子の転写 ほか)
- 7 遺伝情報を実行する(翻訳)(遺伝情報の翻訳;翻訳のしくみと翻訳調節に関わるいろいろな話 ほか)
- 8 遺伝子の働きを調節する(発現から見た遺伝子の種類;原核生物の遺伝子発現調節 ほか)
- 9 エピローグ(遺伝子とは何であったか?;遺伝子に関する最近の進歩 ほか)
by "BOOK database"