源氏物語読みの現在 : 研究と資料

書誌事項

源氏物語読みの現在 : 研究と資料

紫式部学会編

(古代文学論叢, 第20輯)

武蔵野書院, 2015.4

タイトル別名

源氏物語読みの現在研究と資料

源氏物語 : 読みの現在

タイトル読み

ゲンジ モノガタリ ヨミ ノ ゲンザイ : ケンキュウ ト シリョウ

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 論末

内容説明・目次

目次

  • 研究篇(『源氏物語』の見つめる「情」;源氏物語の本文校訂と解釈—一つの伝本を尊重する読みをめぐって;「添えられた一文」が語るもの—『源氏物語』に見る一つのしかけ;源氏物語における人物造型の方法;桐壼の一族—後宮殿舎継承の方法をめぐって;改めて「浮舟」巻を読み直してみると…;『源氏物語』「若菜」巻・断章—手習の言葉から物の怪の言葉へ;裳を着けた尼姿の女三宮—『源氏物語絵巻』「鈴虫(一)」段から;梗概書の変容—伝下冷泉持為筆四半切・『十帖源氏』・『源氏一部抜書』;平安文学享受史の一端—遊戯関連資料の紹介など;白井鐡造『紫式部』成立の背景)
  • 資料篇(伝冷泉為相筆 源氏物語須磨付帚木残簡 解題・翻字)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ