歴史・文化からみる東アジア共同体
Author(s)
Bibliographic Information
歴史・文化からみる東アジア共同体
創土社, 2015.3
- Other Title
-
歴史文化からみる東アジア共同体
- Title Transcription
-
レキシ ブンカ カラ ミル ヒガシアジア キョウドウタイ
Available at / 65 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AE||327||R718889220
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 若月章, 木佐木哲朗, 櫛谷圭司, 金光林, 内田知行, 谷垣真理子, 権寧俊, 韓相禱, 波田野節子, 崔学松, 朴敬玉, 後藤岩奈
文献あり
Contents of Works
- 東アジアにおける人権保障機構創設の可能性 / 堀江薫著
- 「東アジア共同体」の構築へ向けて / 若月章著
- 東南アジア・沖縄から考える東アジア共同体 / 木佐木哲朗著
- 地方からみた東アジア共同体 : 1990年代の「環日本海」から考える / 櫛谷圭司著
- 姓氏の発生と祖先意識及び神話伝説 / 金光林著
- 抗日戦争期の中国・重慶市における人的交流 : 韓国人(朝鮮人)と日本人を中心に / 内田知行著
- 香港と東アジア共同体 / 谷垣真理子著
- 国際教育交流からみる東アジア共同体 / 権寧俊著
- 安重根と東洋平和論 / 韓相禱著 ; 権寧俊訳
- 李光洙の日本語小説「大東亜」 : アジアの共同体のために / 波田野節子著
- 戦間期の中国知識人が考えた「世界語」と国際連帯 / 崔学松著
- 中国東北地域における農業開発と横山敏男 / 朴敬玉著
- 遅子建『偽満洲国』からみる中国東北地方 / 後藤岩奈著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 地域統合から考える「東アジア共同体」(東アジアにおける人権保障機構創設の可能性;“東アジア共同体”の構築へ向けて;東南アジア・沖縄から考えるアジア共同体;地方からみた東アジア共同体—1990年代の「環日本海」から考える)
- 2 「人的・文化的交流」の過去と現在(姓氏の発生と祖先意識及び神話伝説;抗日戦争期の中国・重慶市における人的交流—韓国人(朝鮮人)と日本人を中心に;香港と東アジア共同体;国際教育交流からみる東アジア共同体)
- 3 知識人からみた「東アジア共同体」(安重根と東洋平和論;李光洙の日本語小説「大東亜」—アジアの共同体のために;戦間期の中国知識人が考えた「世界語」と国際連帯;中国東北地域における農業開発と横山敏男;遅子健『偽満洲国』からみる中国東北地方)
by "BOOK database"