久保田万太郎 : その戯曲、俳句、小説

書誌事項

久保田万太郎 : その戯曲、俳句、小説

中村哮夫著

慶応義塾大学出版会, 2015.4

タイトル別名

久保田万太郎 : その戯曲俳句小説

タイトル読み

クボタ マンタロウ : ソノ ギキョク ハイク ショウセツ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

久保田万太郎(1889.‐1963)は、永井荷風を迎えて創刊された「三田文学」に処女作「朝顔」を発表してデヴュー。泉鏡花にも親炙した。その後、小説家、戯曲作家、演出家、俳人として活躍し、劇団「文学座」を立ち上げ、俳誌「春燈」を創刊し、大正・昭和の文壇・劇壇に一つの時代を築いた。没後五十年を越えて毀誉褒貶に満ちみちる万太郎の人間を語り、その戯曲、俳句、小説の魅力の精髄に追る。

目次

  • 1 万太郎の風景—戯曲十種(「釣堀にて」;「ふりだした雪」 ほか)
  • 2 万太郎探索(「釣堀にて」をめぐって—万太郎が自身の人生を透視した作品;「ふりだした雪」をめぐって—万太郎の境涯を投影した戯曲 ほか)
  • 3 万太郎の「四季」(久保田万太郎の「冬」の句;久保田万太郎の「春」の句 ほか)
  • 4 万太郎散策(久保田先生と私;「釣堀にて」と「ワーニャ伯父さん」—一九五一年、三越劇場にて ほか)
  • 5 万太郎の風景—小説十種(「市井人」・「うしろかげ」;「春泥」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18563172
  • ISBN
    • 9784766422191
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    202p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ