Bibliographic Information

セクシュアリティ・身体

岩見照代監修

(「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像, 第6-9巻)

ゆまに書房, 2015.3

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Other Title

セクシュアリティ身体

Title Transcription

セクシュアリティ シンタイ

Available at  / 76 libraries

Note

四大婦人雑誌 (『主婦之友』・『婦人公論』・『婦人倶楽部』・『婦人画報』) を中心に、掲載された文章をテーマ別にセレクト・集成したもの

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784843346815

Table of Contents

  • 「女子の結婚適齢」 下田次郎、永井潜、田村俊子、高島米峰、澤田順次郎ほか 『婦人公論』大正5年1月1日
  • 「縁談のために悩む処女の告白」 悩める女 ふみ子 記者 『主婦之友』大正9年4月1日
  • 「処女時代に貞操まで破つた妻を知らずして娶つた夫の悲痛なる煩悶」 悲観生 記者 『主婦之友』大正9年11月1日
  • 「人情的な解決の道をお選びなさい」 悲観生 記者 『主婦之友』大正9年11月1日
  • 「時代の生んだ貞操の負傷者に同情す」 高島米峯 『主婦之友』大正9年11月1日
  • 「貞操を蹂躙された場合は何うするか」 宮島次郎 『主婦之友』大正10年10月1日
  • 「夫として何ういふ男を望むか 妻として何ういふ女を望むか」 山田わか、沖野岩三郎、生方敏郎ほか 『主婦之友』大正11年1月15日
  • 「婦人に対する男子の要求 男子に対する婦人の要求」 吉島道之、川和三代彦、矢野あき子、与田撫子 『主婦之友』大正12年3月1日
  • 「大野博士の暴行事件に鑑みての婦人貞操保護問題」 大町しづ、奥田秀子、新井寿子ほか 『主婦之友』大正12年5月1日
  • 「大津裁判所に於ける『童貞蹂躙』裁判の勝訴」 垂井嘉爾 『婦人公論』大正12年6月1日〔ほか〕
Volume

2 ISBN 9784843346822

Table of Contents

  • 「上品下品 女さまざま座談会」 巖谷小波、中村芝鶴ほか 『婦人倶楽部』昭和5年3月1日
  • 「名家令嬢座談会」 有島暁子、上田文子ほか 『婦人画報』昭和5年4月1日
  • 「都下大学生座談会」 大庭六郎、樺島清夫、中村直一、高見順ほか 『婦人画報』昭和5年4月1日
  • 「女性スポーツフアン列伝」 青山健三 『婦人画報』昭和5年5月1日
  • 「美容衛生から見た女子のスポーツ」 吉田章信 『婦人画報』昭和5年5月1日
  • 「女性の声」 三木順子、林千歳、谷田部文子 『婦人画報』昭和5年5月1日
  • 「女流運動家の活躍と月経秘話」 東譲二 『婦人画報』昭和5年5月1日
  • 「月経時の安全な手当法の座談会」 竹内茂代、桜井ミキ子、松尾貞子ほか 『主婦之友』昭和5年7月1日
  • 「誌上相談 婦人の煩悶相談所」 高島米峰 『主婦之友』昭和5年8月1日
  • 「よい子を儲ける座談会」 竹内茂代、池田林儀、高島平三郎、島信ほか 『婦人倶楽部』昭和5年8月1日〔ほか〕
Volume

3 ISBN 9784843346839

Table of Contents

  • 「夫婦生活の悩みを語る匿名打明け相談会」 今田芳子、石井孝一郎、畠山秀子、岡村悦子ほか 『主婦之友』昭和9年1月1日
  • 「良人の留守勝な家庭の妻の座談会」 石田三代子、島羽節子、山本操、木村郁代 『主婦之友』昭和9年1月1日
  • 「実話 貞操を奪はれた私が更生するまで」 桑原梢、大木有利恵、中川静枝 『婦人画報』昭和9年3月1日
  • 「貞操を疑はれた妻の告白」 野村正子、鎌田とし子 『主婦之友』昭和9年6月1日
  • 「座談会 青年男女の交際に就て」 池田圭太郎、岩田満寿夫、西村伊作、原信子ほか 『婦人画報』昭和9年6月1日
  • 「同性心中の許婚者愛子」 宇留木浩 『婦人公論』昭和9年6月1日
  • 「実話 少女の日の誘惑」 牛田みどり、志津明枝、藤田恵子 『婦人公論』昭和9年7月1日
  • 「どん底の貞操」 山本岸子 『婦人公論』昭和9年7月1日
  • 「『どん底の貞操』を批判する」 赤松明子、奥むめお 『婦人公論』昭和9年7月1日
  • 「実話 同性の愛情に悩む」 鬼頭弘江、金沢幸江、牧里葵子 『婦人画報』昭和9年7月1日〔ほか〕
Volume

4 ISBN 9784843346846

Table of Contents

  • 「貞操・恋愛・結婚問題に就て 女性相談担当者の座談会」 今井邦子、星島二郎ほか 『婦人倶楽部』昭和12年1月1日
  • 「思春期の子女を持つお母様のための座談会」 竹内茂代、永井花枝ほか 『婦人倶楽部』昭和12年2月1日
  • 「『主婦代理を求む』の秘密広告の真相を探る」 水野小枝子 『主婦之友』昭和12年3月1日
  • 「結婚前の処女性を疑はれて泣く若き人妻の手記」 河南房美、勅使河原保子 『婦人倶楽部』昭和12年3月1日
  • 「良人の恋愛と貞操の問題を何うするか?」 菊池寛、吉屋信子 『主婦之友』昭和12年4月1日
  • 「『男の貞操』座談会」 太田武夫、杉山平助ほか 『婦人公論』昭和12年4月1日
  • 「婦人の貞操悲劇を解決する座談会」 板垣直子、及川常平ほか 『主婦之友』昭和12年5月1日
  • 「人気女形と男装麗人の座談会」 花柳章太郎、坂東鶴之助ほか 『主婦之友』昭和12年7月1日
  • 「職業に就いたゝめに身を過つた婦人の告白」 小松美代、石川武美 『主婦之友』昭和12年7月1日
  • 「女は誘惑する?」 菊池二郎 『婦人公論』昭和12年7月1日〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top