自信をもっていじめにNOと言うための本 : 憲法から考える
Author(s)
Bibliographic Information
自信をもっていじめにNOと言うための本 : 憲法から考える
日本評論社, 2015.5
- Other Title
-
自信をもっていじめにNOと言うための本
自信をもっていじめにNOと言うための本 : 憲法から考える
いじめにNOと言うための本 : 自信をもって : 憲法から考える
- Title Transcription
-
ジシン オ モッテ イジメ ニ no ト イウ タメ ノ ホン : ケンポウ カラ カンガエル
Available at / 132 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
371.42||N43110063431
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p257-263
Description and Table of Contents
Description
NOと言ってよい「いじめ」をはっきりさせよう。本人も親も教師も、はっきりNOと言うために。
Table of Contents
- 第1章 いじめをもっと深く知るために—大河内君の遺書を学生・生徒とともに読む(大河内君の遺書;大河内清輝君の遺書全文 ほか)
- 第2章 どんな行為がNOなのか、いじめの定義を憲法から考える(定義をすることの意味;様々な定義 ほか)
- 第3章 いじめにNOと言える教室づくりを憲法から考える(自然権と国家;法意識、法規範、法制度、法関係 ほか)
- 第4章 いじめにNOと言える支援体制を憲法から考える(いじめ問題にみる担任、学校、教育委員会の問題点;学校の病への処方箋 ほか)
- 第5章 「補論」憲法から考えることの意味(法律家のように考える;権利とは正当な要求である ほか)
by "BOOK database"