書誌事項

戦間期国際政治史

斉藤孝著

(岩波現代文庫, 学術 ; 325)

岩波書店, 2015.5

タイトル読み

センカンキ コクサイ セイジシ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

1978年5月岩波書店発行「岩波全書」の1冊を文庫化したもの

参考文献: p321-331

略年表: 巻末p10-27

内容説明・目次

内容説明

E・H・カーが「危機の二〇年」と呼んだ、二つの世界大戦の間の時期=戦間期。この二〇年の国際政治史を、単なる国家間の外交関係の推移としてではなく、各国の内政史、経済史、社会史、思想史などの諸分野との関連で構造的に捉える画期的な概説書。ヨーロッパにおける国際対立に重点を置き、全世界的な展望のなかで省察する。

目次

  • 序章 「両大戦間期」の諸問題
  • 第1章 ヴェルサイユ体制の成立(第一次世界大戦の諸結果;パリ講和会議の前提 ほか)
  • 第2章 ヴェルサイユ体制下の国際対立(ヨーロッパの革命と対ソ干渉戦争;独仏対立と賠償問題 ほか)
  • 第3章 ヨーロッパ国際政治の一時的安定(ロカルノ条約の成立;軍縮問題と不戦条約 ほか)
  • 第4章 ヴェルサイユ体制の崩壊(ナチス=ドイツの初期対外政策;集団安全保障政策と宥和政策 ほか)
  • 第5章 国際人民戦線(ソ連外交と人民戦線;スペイン内戦の発生 ほか)
  • 第6章 第二次世界大戦の開幕(宥和政策の展開;チェコスロヴァキアの崩壊 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1863892X
  • ISBN
    • 9784006003258
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 339, 27p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ