おうちで学べる仮想化のきほん
著者
書誌事項
おうちで学べる仮想化のきほん
翔泳社, 2015.4
- タイトル別名
-
おうちで学べる仮想化のきほん : 現場でも役立つ仮想化の入門書
仮想化のきほん : おうちで学べる
- タイトル読み
-
オウチ デ マナベル カソウカ ノ キホン
大学図書館所蔵 全49件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
仮想化技術の入門書。初学者でも無理なく読み進められるよう、「実習」「講義」の形を取ることで、仮想化の仕組みをわかりやすく解説。仮想化の基本はもちろん、サーバの仮想化、ネットワークの仮想化、ストレージの仮想化など、様々な仮想化技術を網羅して紹介している。
目次
- 1 仮想化って何だろう—仮想化技術の概要と歴史
- 2 仮想化の基本と仕組みを学ぼう—仮想化の種類とハードウェア
- 3 サーバの仮想化を学ぼう—サーバ仮想化のアプローチ
- 4 ネットワークの仮想化を学ぼう—ネットワークを仮想化する意味
- 5 ストレージの仮想化を学ぼう—仮想化時代のストレージ技術
- 6 クラウドサービスって何だろう—仮想化技術の集大成
- 7 仮想化の未来—仮想化とクラウドの未来予想図
- Appendix(VDIって何だろう—プレゼンテーションの仮想化;代表的な仮想化サービス—身近で活躍する仮想化技術)
「BOOKデータベース」 より