ID-POSマーケティング : 顧客ID付き購買データで商品・ブランド・売り場を伸ばす

書誌事項

ID-POSマーケティング : 顧客ID付き購買データで商品・ブランド・売り場を伸ばす

本藤貴康, 奥島晶子著

英治出版, 2015.2

タイトル別名

ID-POSマーケティング : 顧客ID付き購買データで商品ブランド売り場を伸ばす

タイトル読み

ID POS マーケティング : コキャク IDツキ コウバイ データ デ ショウヒン ブランド ウリバ オ ノバス

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

ポイントカードの普及で日々蓄積する顧客ID付き購買データ=ID‐POS。スーパー、コンビニ、ドラッグストア…売り場改善のヒントが次々見つかる分析手法を基礎から解説。

目次

  • Introduction ID‐POSで何がわかり、何が変わるのか
  • 1 短サイクル時代のマーケティング概論(マーケティングの基本プロセス;マーケティング・リサーチは宝探し ほか)
  • 2 ID‐POSの指標と分析手法の基本(前提となる2つの基本指標;買われ方の特徴を探る ほか)
  • 3 ID‐POSによる仮説主導マーケティング(新たなポジショニングでそれまでの常識を覆す;マス・プロモーションで顧客セグメントを変える ほか)
  • 4 店舗のロイヤル・カスタマーを育てる(顧客の違いや変化を見逃さない;カテゴリーの傾向を踏まえ新規顧客を囲い込む ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ