臨床に役立つ神経障害性痛の理解

書誌事項

臨床に役立つ神経障害性痛の理解

井関雅子編

(痛みのscience & practice / 表圭一 [ほか] 編, 8)

文光堂, 2015.5

タイトル別名

Clinical pain management

タイトル読み

リンショウ ニ ヤクダツ シンケイ ショウガイセイツウ ノ リカイ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 総説 神経障害性痛の疫学
  • 1 神経障害性痛の発生機序(末梢性の機序;脊髄の機序 ほか)
  • 2 診断・検査法(問診、理学的検査と知覚異常;画像検査:病態把握のための検査 ほか)
  • 3 治療総論(薬物療法;理学療法 ほか)
  • 4 疾患各論(脊椎脊髄疾患;帯状疱疹関連痛 ほか)
  • Q&A(不動化により生じる弊害は?—基礎的見地から;CRPSに対して交感神経ブロックは有効か? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1868983X
  • ISBN
    • 9784830628405
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ