「疲れにくい体」をつくる非筋肉トレーニング : 運動効率3割UP!の「全身協調力」を鍛えよう

書誌事項

「疲れにくい体」をつくる非筋肉トレーニング : 運動効率3割UP!の「全身協調力」を鍛えよう

広瀬統一著

KADOKAWA, 2015.4

タイトル別名

非筋肉トレーニング : 疲れにくい体をつくる : 運動効率3割UPの全身協調力を鍛えよう

「疲れにくい体」をつくる : 非筋肉トレーニング

タイトル読み

ツカレニクイ カラダ オ ツクル ヒキンニク トレーニング : ウンドウ コウリツ 3ワリ UP ノ ゼンシン キョウチョウリョク オ キタエヨウ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p189

内容説明・目次

内容説明

カンタン、辛くない、楽しい!先月までとは「まるで違う自分」に—1日5分で体幹強化、超回復、ボディシェイプ、肩こり改善、ケガ防止…

目次

  • 1章 筋肉トレーニングでは「鍛えられないこと」がある—これを知るだけで「疲れにくい+疲れが残らない」(非筋肉トレーニングは、どうして「効く」のか;筋肉肥大トレーニングのメリットとデメリット ほか)
  • 2章 体を「理に適える」から疲れにくい、ケガしない—「筋肉」でなく「神経」を鍛えよう(「理に適った動き」とは何か?;日常生活の中でケガをする人、しない人 ほか)
  • 3章 「すぐ復活する体」をつくる考え方—「疲れが残らない人」の意外な共通点(「超回復」生活で、毎日を生き生き過ごす;回復のための、生活の基本 ほか)
  • 4章 神経を鍛えるための「発展トレーニング」—自分の運動効果を1・5倍に!(運動前に取り入れたいバリスティックストレッチ;普段あまりやらない動きを—「ブラジル体操」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18726663
  • ISBN
    • 9784041023587
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ