世界を変えた「数」の物語

書誌事項

世界を変えた「数」の物語

桜井進著

朝日新聞出版, 2015.5

タイトル別名

世界を変えた数の物語

「数」の物語 : 世界を変えた

タイトル読み

セカイ オ カエタ 「カズ」 ノ モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

「桜井進の数と科学のストーリー」(2013.4-2014.9朝日新聞掲載)に大幅加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

世界は「数」でまわっている!渾身の大幅加筆!朝日新聞好評連載「数と科学のストーリー」待望の書籍化!

目次

  • 素数・円周率…数を探査しよう—数の世界の物語
  • 円周率、アルキメデスはこう考えた—πの近似値
  • 天文学的計算、対数がアシスト—ネイピアの対数表
  • 地球を測って生まれた道具—三角関数の歴史
  • 画像やり取りにも三角関数—離散コサイン変換
  • 「0と1」〓(右矢印左矢印)「波」、音なき音楽—フーリエ変換
  • ギャンブルが生んだ確率論—アクチュアリーとは?
  • 便利で強力な累乗—指数の理由
  • 計算の世界、「i」で縦横無尽—ベクトルとして考える
  • 測量と計算でわかった地球の姿—ケプラーからベッセルへ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18791610
  • ISBN
    • 9784023314054
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    125p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ