これ、食べていいの? : ハンバーガーから森のなかまで : 食をえらぶ力

書誌事項

これ、食べていいの? : ハンバーガーから森のなかまで : 食をえらぶ力

マイケル・ポーラン著 ; 小梨直訳

河出書房新社, 2015.5

タイトル別名

The omnivore's dilemma for kids

The omnivore's dilemma : the secrets behind what you eat

これ、食べていいの?ハンバーガーから森の中まで : 食をえらぶ力

これ食べていいの : ハンバーガーから森のなかまで : 食をえらぶ力

タイトル読み

コレ タベテ イイノ : ハンバーガー カラ モリ ノ ナカ マデ : ショク オ エラブ チカラ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

原著ヤングリーダーズ版の抄訳

内容説明・目次

内容説明

そのひとくちは、どこから来たのか?そしてどこへ向かうのか?世界的大ベストセラー『雑食動物のジレンマ』を書いたポーランさんと一緒に考えてみる。体はあなたが食べたものでできている。だから知っておきたい、食のからくり。食えらびで、未来は変わる?持続可能な食えらびとは?

目次

  • 1 大量の「工業食」—主役はトウモロコシ(アメリカを乗っとるトウモロコシ;農場 ほか)
  • 2 流行のオーガニック—大量生産の有機食品(大規模オーガニック;もうひとつの大規模オーガニック)
  • 3 持続可能な地産地消の食—すべては草から(ポリフェイス農場;草 ほか)
  • 4 菜園と狩猟採集—自分で調達して食べる(森;肉を食べるということ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ