学び直しケインズ経済学 : 現在の世界経済問題を考える
Author(s)
Bibliographic Information
学び直しケインズ経済学 : 現在の世界経済問題を考える
一灯舎, 2015.5
- Other Title
-
Keynes : useful economics for the world economy
ケインズ経済学 : 学び直し
- Title Transcription
-
マナビナオシ ケインズ ケイザイガク : ゲンザイ ノ セカイ ケイザイ モンダイ オ カンガエル
Available at / 94 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
331.74||Te33110063516
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末p16-18
Description and Table of Contents
Description
本書はケインズ経済学の入門書であり、簡単なグラフを用いて、現実の経済を理解する上で基本となる部分を分かりやすく解説している。ケインズ経済学を2008年の金融危機やユーロ圏の不均衡など現在の経済問題に応用することに重点が置かれており、このことが本書の特徴となっている。著者は、18世紀の経済思想の解説から始め、その後閉鎖経済についてのケインズの分析を行い、それを国際経済に拡張している。また「訳者解説」では、通常の経済学で用いられる数式による表現、およびアベノミクスについての解説も述べられている。読者は、現在われわれが直面している政策選択を理解する上で、簡単なケインズ・モデルがいかに有益であるかを知るであろう。これから経済学を学ぶ人にとっても既にケインズ経済学を学んだ人にとっても有益な一冊となっている。
Table of Contents
- 第1章 ケインズ以前の経済学 その一—デイヴィッド・ヒューム
- 第2章 ヴェルサイユにおけるケインズ
- 第3章 ケインズとマクミラン委員会
- 第4章 ケインズ以前の経済学 その二—マーシャル
- 第5章 一般理論
- 第6章 IS‐LM曲線
- 第7章 流動性のわな
- 第8章 ブレトンウッズとスワン・ダイアグラム
- 第9章 ケインズの時代:危機と反動
- 第10章 国際間の倹約のパラドックス
by "BOOK database"