1920年代から1930年代中国周縁エスニシティの民族覚醒と教育に関する比較研究
Author(s)
Bibliographic Information
1920年代から1930年代中国周縁エスニシティの民族覚醒と教育に関する比較研究
(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書, 平成24~26年度)
松本ますみ, 2015.3
- Title Transcription
-
1920ネンダイ カラ 1930ネンダイ チュウゴク シュウエン エスニシティ ノ ミンゾク カクセイ ト キョウイク ニ カンスル ヒカク ケンキュウ
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
研究課題番号: 24320143
第二章「清らかなイスラーム」, 第四章「日本軍占領下の北京における少数民族と女子中等教育」を除き電子版あり
http://ir.lib.muroran-it.ac.jp/dspace/handle/10258/3793
Contents of Works
- モンゴル騎兵に関する日本語の歌 : 軍人民族主義者たちの覚醒 / 楊海英 [著]
- 清らかなイスラーム : 20世紀初頭の華北地域におけるムスリムのハラール意識と「民族」観 / 海野(山崎)典子 [著]
- 中国イスラーム教育におけるペルシャ語学習の排除 : 近代化と「合理化」の果てに / 松本ますみ [著]
- 日本軍占領下の北京における少数民族と女子中等教育 : 実践女子中学に焦点を当てて / 新保敦子 [著]
- 20世紀初の中国東北地方における「朝鮮独立基地建設運動」と新興武官学校 / 権寧俊 [著]
- 「羈縻」政策と二十世紀中国 : 第二野戦軍「関於少数民族工作的指示(草案)」から見た西南民族エリート問題 / 吉開将人 [著]