平泉の光芒
著者
書誌事項
平泉の光芒
(東北の中世史, 1)
吉川弘文館, 2015.7
- タイトル読み
-
ヒライズミ ノ コウボウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
平泉の光芒
2015.7.
-
平泉の光芒
大学図書館所蔵 件 / 全130件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p251-263
略年表: p264-266
収録内容
- "平泉"とは何か / 柳原敏昭 [執筆]
- 清衡の草創 / 佐藤健治 [執筆]
- 基衡の苦悩 / 遠藤基郎 [執筆]
- 秀衡の革新 / 岡陽一郎 [執筆]
- 分水嶺としての会津 / 岡陽一郎 [執筆]
- 掘り出された平泉 / 八重樫忠郎 [執筆]
- 柳之御所の保存運動 / 菅野成寛 [執筆]
- 平泉文化の歴史的意義 / 菅野成寛 [執筆]
- 東アジア・列島のなかの平泉 / 小川弘和 [執筆]
- 平泉伝説 / 柳原敏昭 [執筆]
- 奥州合戦 / 柳原敏昭 [執筆]
- 阿津賀志山の二重堀 / 八重樫忠郎 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
世界遺産平泉。みちのくに一大都市はなぜ生まれたのか。中尊寺、毛越寺に代表される仏教文化が栄えた原動力は。清衡の草創、基衡の苦悩、秀衡の革新、そして滅亡へ、中世東北の扉を開けた平泉藤原氏の実像に迫る。
目次
- 序 “平泉”とは何か
- 1 清衡の草創
- 2 基衡の苦悩
- 3 秀衡の革新
- 4 掘り出された平泉
- 5 平泉文化の歴史的意義
- 6 東アジア・列島のなかの平泉
- 7 奥州合戦
「BOOKデータベース」 より