スクリプトドクターの脚本教室

著者

    • 三宅, 隆太 ミヤケ, リュウタ

書誌事項

スクリプトドクターの脚本教室

三宅隆太著

新書館, 2015.7-

  • 初級篇
  • 中級篇

タイトル別名

Talking with script doctor about scriptwriting.

タイトル読み

スクリプト ドクター ノ キャクホン キョウシツ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

折り込1枚「評価分析シート」

中級篇には折り込1枚「評価分析シート」は無い

内容説明・目次

巻冊次

初級篇 ISBN 9784403120244

内容説明

TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』で特集され知られる存在となった、日本に数人しかいない“脚本のお医者さん”こと“スクリプトドクター”=三宅隆太の初の脚本指南書。あなたにやさしく語りかけるかつてない画期的な一冊。

目次

  • 第1章 あなたの世界観をさぐる
  • 第2章 性格の仕組みとクライマックスの関係性
  • 第3章 中心軌道を抜き出し、葛藤を簡略化する
  • 第4章 逆バコ起こしで構成力を身につける
  • 第5章 スクリプトドクターの仕事術 前半
  • 第6章 スクリプトドクターの仕事術 後半
巻冊次

中級篇 ISBN 9784403120268

内容説明

「初級篇」が大反響。TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』でもおなじみ、日本に数人しかいない“スクリプトドクター”=三宅隆太の初の脚本指南書「3部作」、第2弾。かつてない、あなたの「共感力」を活かす脚本術。物語ひらめきドリル&お話作り書き込みシート掲載!

目次

  • 第1章 明確で強固なログラインをつくる(アイデアと自意識の関係性;ヒントはあなたの外側にある ほか)
  • 第2章 迷走しないメインプロットをつくる・前篇(『アマチュアのソフトストーリー派』が持つ2つの可能性;変化への願望 ほか)
  • 第3章 迷走しないメインプロットをつくる・後篇(あなたのお話を通じて読み手に伝えたいことは何ですか?;大事なのは「あなたが熱を込めた要素」があるかないか ほか)
  • 第4章 中間部を支えるサブプロットをつくる(サブプロットの種類と特徴;サブプロットと脱線エピソードの違い ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1903231X
  • ISBN
    • 9784403120244
    • 9784403120268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ