男女別学の時代 : 戦前期中等教育のジェンダー比較
Author(s)
Bibliographic Information
男女別学の時代 : 戦前期中等教育のジェンダー比較
柏書房, 2015.7
- Title Transcription
-
ダンジョ ベツガク ノ ジダイ : センゼンキ チュウトウ キョウイク ノ ジェンダー ヒカク
Available at 217 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
人名索引: p306-309. 事項索引: p305-306
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 問題関心 / 小山静子 [執筆]
- 制度から見た男女別学の教育 / 小山静子 [執筆]
- 一九二〇年代の中等教育改革論議 : 中学校と高等女学校の比較研究 / 土屋尚子 [執筆]
- 生理衛生教科書に見る人体の表象 : 「人種」と性差の男女別教育 / 林葉子 [執筆]
- 中学校と高等女学校における音楽教育とジェンダー : 音楽教育の位置づけと意義の変容過程 / 土田陽子 [執筆]
- 少年少女の投書文化のジェンダー比較 : 一九〇〇~一九一〇年代の『日本少年』『少女の友』分析を通して / 今田絵里香 [執筆]
- 一九二〇年代の新聞報道における中学生・女学生スポーツの表象 : 『東京朝日新聞』の記事を対象として / 石岡学 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
気鋭の研究者6人が、制度、音楽、スポーツ、投書文化、人体表象などを切り口にして、戦前期における「男性性」「女性性」の特質を浮かび上がらせる!性によって学校も学習内容も区別された、日本の教育体制に迫る!!
Table of Contents
- 序章 問題関心
- 第1章 制度から見た男女別学の教育
- 第2章 一九二〇年代の中等教育改革論議—中学校と高等女学校の比較研究
- 第3章 生理衛生教科書に見る人体の表象—「人種」と性差の男女別教育
- 第4章 中学校と高等女学校における音楽教育とジェンダー—音楽教育の位置づけと意義の変容過程
- 第5章 少年少女の投書文化のジェンダー比較—一九〇〇〜一九一〇年代の『日本少年』『少女の友』分析を通して
- 第6章 一九二〇年代の新聞報道における中学生・女学生スポーツの表象—『東京朝日新聞』の記事を対象として
by "BOOK database"