線で読み解く日本の名画

書誌事項

線で読み解く日本の名画

安村敏信著

幻戯書房, 2015.7

タイトル読み

セン デ ヨミトク ニホン ノ メイガ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

2009年7月から2013年3月にかけて『一枚の繪』に隔月連載した「絵画の見方・再入門 日本画編 線で読み解く日本の名画」をもとにしたもの

内容説明・目次

内容説明

モノをカタチづくる輪郭線と、画家たちはいかに格闘してきたのか?日本絵画の要諦は線にあり。奈良時代の墨絵から浮世絵、近代画まで、日本絵画の歴史一二〇〇年を新しい視点で読み返す美術案内。

目次

  • 線の辿った道—奈良から鎌倉まで
  • 明兆—ひらひらと舞い踊る線
  • 能阿弥—溶けずに残る平らな線
  • 雪舟—摩訶不思議な無重力の線
  • 雪村—水飴のような粘気のある線
  • 百鬼夜行絵巻—暗闇に跳梁する線
  • 狩野永徳—暴れ廻るような極太の線
  • 長谷川等伯—濃淡を戦わせた線
  • 海北友松—武人の魂が込められた線
  • 岩佐又兵衛—古典を洒落のめす線〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ