財政破綻に備える : 今なすべきこと
Author(s)
Bibliographic Information
財政破綻に備える : 今なすべきこと
(ディスカヴァー携書, 146)
ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2015.6
- Title Transcription
-
ザイセイ ハタン ニ ソナエル : イマ ナスベキ コト
Available at / 17 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
342.1-75080201500148
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
アベノミクスが生むリスクとコストについて警鐘を鳴らすとともに、危機への備えとしての地域社会自立の重要性を論じ、物質的な豊かさのみの追求から脱し「足るを知る」新しい価値観を築くことを提唱。元国家戦略担当大臣、民主党きっての政策通による国民への警鐘と呼びかけ。
Table of Contents
- 第1章 迫りくる財政破綻の足音(財政破綻の最大の被害者は「国民」;実際に内外で起きた財政破綻の悲惨さ;日本の財政状況はいかに危機的なのか)
- 第2章 財政破綻の引き金のロックはもう外れている(財政破綻が起こるメカニズム;財政の信認を維持するために必要なこと)
- 第3章 円高トレンドから円安トレンドへ(日本大バーゲンセールが始まった;はたして円安は日本にとって好ましいのか)
- 第4章 自立した地域社会が日本を救う(自立した地域社会を構築する;地産地消を進める;都会と田舎をつなげる;世界とつながる)
- 第5章 「足るを知る」ことが第一歩(意識を変えれば社会は変わる;豊かなのに不幸せな日本人;「次の豊かさ」の実現のために)
by "BOOK database"