財政破綻に備える : 今なすべきこと

書誌事項

財政破綻に備える : 今なすべきこと

古川元久著

(ディスカヴァー携書, 146)

ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2015.6

タイトル読み

ザイセイ ハタン ニ ソナエル : イマ ナスベキ コト

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

アベノミクスが生むリスクとコストについて警鐘を鳴らすとともに、危機への備えとしての地域社会自立の重要性を論じ、物質的な豊かさのみの追求から脱し「足るを知る」新しい価値観を築くことを提唱。元国家戦略担当大臣、民主党きっての政策通による国民への警鐘と呼びかけ。

目次

  • 第1章 迫りくる財政破綻の足音(財政破綻の最大の被害者は「国民」;実際に内外で起きた財政破綻の悲惨さ;日本の財政状況はいかに危機的なのか)
  • 第2章 財政破綻の引き金のロックはもう外れている(財政破綻が起こるメカニズム;財政の信認を維持するために必要なこと)
  • 第3章 円高トレンドから円安トレンドへ(日本大バーゲンセールが始まった;はたして円安は日本にとって好ましいのか)
  • 第4章 自立した地域社会が日本を救う(自立した地域社会を構築する;地産地消を進める;都会と田舎をつなげる;世界とつながる)
  • 第5章 「足るを知る」ことが第一歩(意識を変えれば社会は変わる;豊かなのに不幸せな日本人;「次の豊かさ」の実現のために)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19143900
  • ISBN
    • 9784799315774
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ