昭和を動かした広告人
著者
書誌事項
昭和を動かした広告人
産学社, 2015.7
- タイトル読み
-
ショウワ オ ウゴカシタ コウコクジン
大学図書館所蔵 件 / 全55件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
年表: p270-283
内容説明・目次
内容説明
「力道山・木村政彦VS.シャープ兄弟戦」「タイヤは生命を乗せている」「サッポロ一番」「お邪魔虫」「ヤングOH!OH!」「音楽は世界のことば」…電通、博報堂、萬年社の仕掛人が初めて語ります。あの流行の舞台裏。
目次
- 私が関わった戦後の広告は、金メダル級の内容だったと思います
- あのフレーズは、ゴキブリ目線の哀しいユーモアなんです
- やはり電通という会社は、吉田秀雄の会社ですよ
- 目的は「コミュニケーション」。「グッド・デザイン」は手段に過ぎません
- 生きる元気や、生をそそのかすことが広告の大きな役割だと思うんです
- 当時のAEは業界初。AE部はパイロット的な組織でした
- 当時はいかにスポンサーのところに滞在するか。電話一本で三〇〇万、五〇〇万の仕事が決まりました
- 修羅場のような現場にも向かう—。広報には、そういう仕事もあるんです
- アメリカの情報を基礎に、電通がいち早く広告・マーケティングの近代化を図ったんです
- 番組スタート時は叩かれましたが、成功するとPTAからも推薦されるようになりました
- 広告マンは、いつも時代の黒子のような存在なんです
- インディペンデントな会社のネットワークをつくる。それが「メガ・インディペンデンス」の思想です
- 博報堂の優位性は、目に見えない欲望に形を与える「ニーズデザイン力」にある
「BOOKデータベース」 より