Bibliographic Information

日本史のなかの横浜

五味文彦著

(有隣新書, 77)

有隣堂, 2015.8

Title Transcription

ニホンシ ノ ナカ ノ ヨコハマ

Available at  / 39 libraries

Note

参考文献: p283-286

Description and Table of Contents

Description

横浜の歴史といえば、一般に開港以後からのことと思われがちであるが、市域の村や町は戦国時代にほぼ姿を現しその後の時代へと継承されている。なぜ横浜が今日のように発展するに至ったのか。弥生時代後期から江戸時代に至る日本史の大きな流れを捉えながら、横浜市域の歴史的な役割とその特質を明らかにする。

Table of Contents

  • 1 未開から文明へ(王と国づくり;文明化に向けて ほか)
  • 2 律令制の導入(律令制と地方の動き—制度化の試み;律令政府と公民の現実)
  • 3 兵から武士へ(大地に挑む開発の世紀—摂関政治の時代;列島の風景の広がり—古典文学の輝き ほか)
  • 4 武家政権と横浜市域(武家政権と新仏教—身体の時代;東アジア世界の流動と職能の人々)
  • 5 村の成長と大名権力(多様な型の形成;下剋上と戦国大名)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB19379995
  • ISBN
    • 9784896602197
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    横浜
  • Pages/Volumes
    286p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top