やってはいけない「食べ合わせ」 : 体にいいつもりが逆効果!

Bibliographic Information

やってはいけない「食べ合わせ」 : 体にいいつもりが逆効果!

白鳥早奈英著

(青春新書PLAY BOOKS, P-1044)

青春出版社, 2015.8

Other Title

やってはいけない食べ合わせ

体を悪くするメニューよくするメニュー

Title Transcription

ヤッテ ワ イケナイ タベアワセ : カラダ ニ イイ ツモリ ガ ギャクコウカ

Available at  / 16 libraries

Note

「体を悪くするメニューよくするメニュー」(1998年刊)の改題、加筆、再編集

Description and Table of Contents

Description

乳製品=カルシウム、ほうれん草=鉄分…といったように、栄養素だけで食べ物を選んでいませんか?しかし「何と食べるか」によって、その栄養効果がなくなったり、かえって悪い作用をもたらすこともあるのです—。「食べ合わせ」研究の第一人者が教える食べ方新常識。

Table of Contents

  • 第1章 その食べ方ではソンしてる!やってはいけない「食べ合わせ」(“玄米+野菜”—血管、筋肉の老化を招く;“大豆+ひじき”—腸が弱っている人には逆効果 ほか)
  • 第2章 栄養効果がアップする!知ってトクする「食べ合わせ」(“ニンニク+ステーキ”—元気の源ビタミンB1の吸収を高める;“豆腐+カツオ節”—良質のタンパク質がとれる組み合わせ ほか)
  • 第3章 体の悩みを解消!病気にならない「食べ合わせ」(高血圧予防—“野菜+海藻”;糖尿病予防—“ゴボウ+レンコン” ほか)
  • 第4章 「何を食べるか」より「何と食べるか」で体は変わる(魚の干物の発がん物質を消す食べ方があった!;知らないと怖い!青汁健康法のデメリット ほか)
  • 第5章 くらべてわかる「食べ合わせ」体にいいのはどっち?(“パン+ステーキ”vs“ご飯+納豆”—栄養バランスがいいのは?;“日本そば”vs“ラーメン”—スタミナがつくのは? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top