むかしの頭で診ていませんか?循環器診療をスッキリまとめました

書誌事項

むかしの頭で診ていませんか?循環器診療をスッキリまとめました

村川裕二編集

南江堂, 2015.8

タイトル別名

Learn clinical cardiology in fast and easy way

タイトル読み

ムカシ ノ アタマ デ ミテ イマセンカ ジュンカンキ シンリョウ オ スッキリ マトメマシタ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

索引:p.233-239

内容説明・目次

目次

  • 安定狭心症はどこへ消えた?
  • 何となく硝酸薬を使い続けていいか?
  • 左室の収縮が良くても心不全は起こる
  • 薬物治療を試みることなくカテーテルアブレーションを勧めていいか?
  • 心室期外収縮の薬物治療は行わない
  • 血圧を下げすぎるのはよくないのか?
  • ジギタリスはたくさん使わない
  • 心不全にはβ遮断薬を使わなければならない
  • 心拍数が低いことはいいことだ
  • CHA2DS2‐VAScスコアがゼロでも抗凝固薬を使うことがある〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19477859
  • ISBN
    • 9784524258116
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 239p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ